リモートワークで体重増加ダイエットより先にやるべきこと!

query_builder 2022/09/28
ダイエット健康運動
image001-328

カラダについてのお悩み、ありませんか?


体調がいまいちよくない、運動で病気を予防したい、スポーツのパフォーマンスを上げたい。


そんな中コロナ感染が拡大し思うように運動ができなかった方は多いんじゃないでしょうか?


本日はコロナ感染でリモートワークになり体重増加してしまった人がダイエットよりも先に行うべきことをご紹介します。


そしてどのようにすれば効率よく痩せれるかもお話していきます。

リモートワーク急増化

コロナ渦でリモートワークになった割合

column_05_03-1024x576


体重が増え体が重く感じ疲れやすくなったと感じている人はいませんか?

近年コロナ渦でリモートワークが急増しております。


以下「コロナ前後のテレワーク実施率の推移」


年月

テレワーク実施

2019年12月(コロナ前)

10.3%

2020年5月(緊急事態宣言)

27.7%

2020年12月

21.5%

2021年4-5月(緊急事態宣言)

30.8%

2021年9-10月

32.2%

※東京都だけで見ると【55.2%】

リモートワークでの体重増加【55%】約半数以上が体重増加しています。


どれだけ都民のリモートワークが多いかお分かりいただけたかと思います。

リモートワークが増えたことにより 運動不足・体重増加・疲れやすく感じるといった方が急増しています。

太ったら疲れやすく ダイエットより先にやるべきこと

体重が増えても筋肉量が減っている可能性がある

tdkn5


体重が増えたら疲れを感じやすくなった、という人は多くいます。そうなった時【ダイエットして体重を減らさなければ】

と思いがちですが実際には痩せても問題が解決しないケースがほとんど!

テレワークが多いことを考えると、体を動かさなくなった事で筋肉量が減っている可能性が考えられます。

体重2㎏増えたとして、もし筋肉量が2㎏減っていれば、脂肪は4㎏近く増えている可能性があります。




通勤がなくなり、定期的に運動もしていないとなると、筋肉量は減っていきます。


それなのに体重が増えたとなれば少なくなった筋肉で体を支えなければいけなくなり体が重く感じるようになります。

それが、疲れやすさにつながっているのです。


この状態でダイエットで体重を減らしても、筋肉量が増えない限り、体が重く感じられるのは解消されません。


筋トレなどをせずに食事の量を減らしてダイエットをすると、筋肉量がさらに減ってしまう可能性があります。



※体重が増えて疲れやすくなったのは、余計な脂肪がついたことよりも

筋肉量が減ったことが可能性としては高い!



筋トレ&食事制限

【筋トレ+食事制限を行うメリット】 ①基礎代謝を上げる

04

筋トレと食事制限を組み合わせることで、基礎代謝を上げることが出来ます。 食事制限によって体重が減っていくと

体は危機感を感じ、基礎代謝を下げて、非常に燃費のいい体にしてしまいます。

筋トレを組み合わせることで基礎代謝を落とさずに減量していくことが出来るようになります。 筋肉は体の中でも代謝の消費量が多い部位です。

なので筋トレをして筋肉をつけることにより、代謝量を効率よく上げていくことが出来るのです。


【筋トレ+食事制限を行うメリット】 ②脂肪減少


1kgの体脂肪を落とすためには7000Calも消費しなければならないのです。有酸素運動をして脂肪燃焼を効率よく行うほどの

時間も体力もない場合があります。


ですから、筋トレを行って、代謝のよい体を作り上げていく過程で、食事制限を並行して行うことによって体脂肪を効率よく減らしダイエットを成功させることが出来るのです。


食事制限+筋トレでも痩せない理由2つ

【痩せない主な原因】 ①栄養不足

img_555ecf1acff078d82b97302b621f80b8111313


食事制限で摂取カロリーを制限しすぎているのかもしれません。そうすると栄養不足に陥りやすくなります。 

あまりにも食事が少ない場合には、足りない栄養素を補えるよう食事を少し増やすようにしましょう。


脂肪燃焼するには、脂肪を燃やすための栄養素が必要です。脂肪燃焼にはタンパク質・脂質・炭水化物が必要になります。

恐れずにバランスよく食事を摂取するようにしましょう!


【痩せない主な原因】 ②正しい筋トレが出来ていない


近年YouTubeやSNSで筋トレの情報が飛び交っていますが、見様見真似で行っている方が増えています。


自分でできていると思っていても間違った動作や凝り固まった筋肉でうまく動かせていなかったりしている可能性は非常に高いです


ただ筋トレをすればよいのではなく正しく体を動かし凝り固まった筋肉をほぐし筋肉を付けていく必要があります。


短期間では結果はでない

筋肉を付けるにも体重を落とすのも時間はかかる


自分で体の変化を感じるのは±3㎏から、周りからの変化を感じられるようになるには±5㎏と言われています。

筋トレ初心者にありがちなのが、1か月でベンチプレスが10㎏も上がった!という経験はあるかと思います。

それは筋肉がついたのではなく、神経伝達がうまく出来るようになったからです。

簡単に言えば対象筋をうまく使える・動かせるようになっただけになります。筋肉はそんなすぐにはつきません!

またダイエット開始直後は体重がスムーズに落ちるケースもありますが、そのペースで最後まで落ちることはありません。

停滞期があったり、体重減少が緩やかになっていいきます。

短期間で筋肉を付けたり痩せたりすることは非常に難しいのです。


※筋トレも食事も長期的に継続できる内容から始めましょう!

短期間で手に入れた体は短期間で元に戻ります!



筋トレブーム!筋トレ継続率

筋トレ継続率はたったの4%!?

entry81-630x430


筋トレを始めて1年後も継続している割合はなんと4%以下。

100人いたら1年後には96人もの人がトレーニングを断念しています。3ヶ月だと約40%、半年だと15%の継続率!


この4%の中には、「軽い運動をしに来る人」、「プールだけ泳ぎに来る人」、「エアロビクスやヨガだけをやりに来る人」も

含めての4%となっています。


筋トレだけにフォーカスした場合の継続率は、驚愕の0.3%ととても低いというデーターが出ています。



なぜ筋トレの継続率がこんなに低いのか?退会理由トップ5


1位:通う時間がない

2位:通うのが面倒  

3位:使い方がわからない

4位:効果が出ない

5位:会費が高い



Yu’sGYMでは全て解決することができます!

「アクセスのよさ」「設備が充実」「施設が清潔」「完全予約制」「営業時間の長さ」「他社よりも安価」



体型が気になる、運動不足を解消したい、継続的にトレーニングがしたい方は是非Yu’sGYMにお越しください!

----------------------------------------------------------------------

Yu'sGYM

住所:東京都三鷹市井の頭3-31-11 TheRoom404

電話番号:080-7164-1209

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG