硬水と軟水は何が違う?それぞれの特徴とメリット・デメリットをご紹介

query_builder 2022/08/20
健康
pixta_28514631_M_R

皆さんが普段から飲んでいるお水は、その硬度によって「軟水」と「硬水」に分けられます。


種類によって味が異なるのもこの分類によるものです。

では、具体的に軟水と硬水では、どのような違いがあるのでしょうか。


今回は日本のお水や海外のお水について触れながら解説します。

ミネラル補給におすすめ!硬水のメリット・デメリット

ミネラルを豊富に含んでいる

07-snowy-mountain-pour-water-into-glass


ミネラルを豊富に含んでいる

硬水には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。食事だけでは不足しがちなミネラルを水分とともに摂取できる点は、大きなメリットといえるでしょう。

洋風の煮込み料理に適している

硬水には、肉の臭みを消したり煮込んだときにアクを出やすくしたりする働きがあります。しかし、その一方で和風の旨味成分といわれる「アミノ酸」や「たんぱく質」もアクとして出てしまうため、硬水は和食の調理には適していません。これは言い換えれば、ビーフシチューをはじめとする洋風の煮込み料理には硬水が適しているということです。

さらに硬水は、煮込み料理だけでなくパスタやスープにも最適です。パスタの本場であるイタリアでは茹で水に硬水を使用しており、パスタに含まれているデンプンと硬水のミネラルが結合することによって、コシのある麺に仕上がります。硬水でスープを作った場合は、野菜を煮込むことでミネラル成分がアミノ酸と結合するため、うまみ成分をしっかりと残すことができます。

このように、料理に合わせて硬水を使用すればおいしさを最大限に引き出せます。


硬水のデメリット


素材の風味を活かしたい料理に適さない

硬水に多く含まれているマグネシウムには独特の苦みと風味、香りがあるので、料理の味付けの邪魔になることも。そのため、紅茶やコーヒーなど香りを楽しみたい飲料や、素材の風味を活かしたい料理には適していません。

スケールの付着

約200mg/Lを超える硬度は、スケール(*)の付着を引き起こす場合があります。

*水中のカルシウムやマグネシウム(いわゆるミネラル分)が析出したもの。発生事例としては、電気ポット内、やかんの口、加湿器の口などに付着する白色のものがあげられます。




刺激が少ないのが魅力!軟水のメリット・デメリット

軟水のメリット


日本料理に適している

日本料理は素材を活かした繊細な味付けを魅力としています。軟水は基本的に無味無臭で素材のうまみ成分を引き出すので、軟水でだしを取ると料理のおいしさもいっそう引き立つはずです。日本料理や香りを楽しみたい飲み物には軟水が最適です。

肌や髪に優しい

軟水は肌や髪にも優しいので、洗顔や洗髪の際に使用するのにも適しています。反対に硬水で顔・身体・髪を洗うと、カルシウムイオンやマグネシウムイオンの影響で、肌がつっぱったり髪がパサパサしたりすることがあります。

石鹸の泡立ちがよ良い

軟水は硬水に比べて石鹸や洗剤の泡立ちがよいのが特徴です。



軟水のデメリット

waterlife00047_01


水道管の腐食性を高める

硬度約100mg/L以下の水は、水道管に対する腐食性を高める可能性があるといわれています。



こんな方におすすめ

硬水

retina_pixta_5116874_S


・肉類をよく食べる方に

肉類が多い食生活の場合、タンパク質は豊富に摂れる一方で、ミネラルが不足しがちになります。硬水を飲むことでミネラル成分を補うことができます。


・コーヒーや紅茶を飲む方に

コーヒーや紅茶をよく飲む方は、硬水で入れてみるのもおすすめです。本来の味よりお水の個性が出るため、渋みが出にくく味がマイルドになります。


・運動をする方に

運動をすると汗と一緒にミネラル分も失われてしまいます。軟水よりも硬水の方が、流れ出たミネラル分を補給することができます。


軟水

dee424b6aea4b85de18443747349f05c-980x653

・和食をよく食べる方に

軟水はお水自体に雑味がなく、素材本来の味を引き出してくれます。


ミネラルが少ないために食材の旨味成分が活かされ、出汁をきかせるお味噌汁や煮物等の和食がおいしく仕上がります。


また、お米も水分をしっかり吸収するので、ふっくらとした炊き上がりになります。


・お水においしさを求める方に

軟水を飲み慣れている日本では、独特な味のある硬水よりも軟水をおいしいと感じる方が多いです。


日頃の飲料水としてお水を飲んでおり、おいしいお水にこだわりたいという方には軟水をおすすめします。

食卓で上手に使い分けるには

料理

8b390776

お料理の際、硬水と軟水のそれぞれの特徴を活かして上手に使い分けると、よりおいしく、ミネラル分もしっかり補給できるようになります。


パラパラとした固めのごはんが適したパエリアやチャーハン、ビーフシチュー等の煮込み料理には硬水が向いています。


一方で、旨味成分を活かした和食や白米には軟水が向いているので、お料理の内容によって使い分けてみましょう。

コーヒー・お茶

コーヒーやお茶を硬水で入れるとお水の特徴が出やすく、コーヒーやお茶の渋みがまろやかになります。


硬水の産地や硬度によっても変化するので、いろいろと試してみるのもいいですね。

アルコール

日本産ウイスキーは軟水仕込みなので、軽くまろやかな特徴があります。


スコッチウイスキーを除く、欧米産は基本的に硬水仕込みのものが多く、お水の特徴がウイスキーにも反映し、個性的で少しクセのある味わいになっています。


水割りにするならウイスキーの仕込み水と同じものにすると調和が保たれ、おすすめです。


焼酎を割る場合も、1番相性が良いのはその焼酎を作ったお水なので、軟水が向いていると言えるでしょう。


このように、軟水と硬水を使い分けることで、味も風味もかなり違いますので、上手に両方を活用してみてくださいね。

ダイエット水の選び方

マグネシウムが豊富な硬水

94de92aaa25eb7974b13f4ba910687e2

硬水はマグネシウムが多いのが特徴です。マグネシウムは下剤としても使用されるため、便秘で悩んでいる方におすすめです。


ダイエット効果の高い硬水ですが、口当たりが重いことから「飲みにくい」と感じる方もいます。


デメリットとして有名なのは、飲みすぎるとマグネシウムの効果によってお腹が緩くなってしまうことです。


運動中など、ゴクゴク飲みたい場合は避けるのが無難です。

まろやかな口当たりの軟水

36caf9494fa0d4c6fa0019a3608ee604

軟水はまろやかで軽い口当たりが特徴です。日本の水道水も軟水のため、日本人の慣れ親しんだ味になっています。


硬水のような特別な効果はありませんが、毎日飲む水としてクセがないものがいい方にはおすすめです。


日本で売られているミネラルウオーターのほとんどが軟水で、手に入れやすいのも特徴です。硬水に比べて水分補給として飲んでも、お腹が緩くなってしまう心配はありません。

食べ過ぎ防止には炭酸水

35f503bb26baa70fb72dfd18320b0251

炭酸水は水に二酸化炭素を溶かしたものです。


炭酸ガスがお腹を膨らませてくれるため、食べ過ぎを防止できます。


少ない食事で満足感を得たい方におすすめです。ダイエットのためには、砂糖が入っていないものを選びましょう。


レモンなど柑橘類のフレーバーが付いたものは爽やかで飲みやすいですが、微量に砂糖が入っている場合があるので注意が必要です。

ミネラルが摂取できるシリカ水

79efcb573254e7b38e53dde69f0842c1

シリカ水は、皮膚・骨・爪などを形成するシリカを含んだ水です。


ミネラルの一つであるシリカは、体外からしか摂取できないため、積極的に取り入れることが重要です。


シリカが不足すると老化が進んでしまいます。シリカ水はアンチエイジング効果があるため、特に女性におすすめです。


いつまでも若々しさを保っている海外セレブたちも、シリカ水を飲んでいることが多く、憧れて飲み始める方も多いようです。

まとめ

8d42079d

水は、カルシウムとマグネシウムの含有量を表す硬度によって「硬水」「軟水」に分かれ、それぞれで口当たりや風味は異なります。


どちらか一方が優れているというわけではありませんが、日本人には軟水が適しているといわれています。


とくに、胃腸が弱い赤ちゃんには硬水が負担になることもあるので、軟水を選ぶようにしましょう。


----------------------------------------------------------------------

Yu'sGYM

住所:東京都三鷹市井の頭3-31-11 TheRoom404

電話番号:080-7164-1209

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG