発酵食品にデメリットはあるのか?
在宅時間が増え、運動不足が深刻になるなか、在宅でもお腹の調子を整えられる腸活ブームがやってきています!
発酵食品というと、なんとなくヘルシーで身体に良さそうというイメージがあるかもしれませんが、発酵食品も偏って摂ると、体にデメリットを与えることはご存知ですか?
今回は発酵食品のメリット・デメリット、そもそも発酵とは何か、発酵に関わる菌などを紹介していきます。
発酵食品の基礎知識
発酵食品とは?
発酵食品とは、微生物がタンパク質や糖質を分解して生成される食品のことを言います。
例えば、味噌・ヨーグルト・酒など。味噌は麹菌が原料である大豆のタンパク質を分解して生成され、ヨーグルトは乳酸菌が牛乳の糖類を分解して生成され、酒は麹菌が米の糖類を分解し、さらに生成した糖類を酵母が分解して生成されます。
「発酵」と「腐敗」との違いってなに?
「発酵」と「腐敗」は、どちらも菌のはたらきによって起こるものです。
その区別は食品、微生物、生成物の違いではなく、人間が食べられるものを作る菌のはたらきを「発酵」、食べられないものを作る菌のはたらきを「腐敗」と呼んでいます。
善玉菌として良いイメージで知られる乳酸菌でも、作用の仕方が異なると「腐敗」の原因となることも。
例えば、乳酸菌が牛乳にたまって固まったものや、清酒の中で乳酸菌が増殖した場合は「腐敗」と呼ばれます。
発酵を助ける主な微生物たち
発酵食品に関わる微生物は、天然酵母などの「酵母」、 乳酸菌などの「細菌」 、麹菌(コウジカビ)などの「カビ」の3つです。
食品によって発酵の仕方が異なり、納豆・パン・甘酒などのように単独の微生物のはたらきで作られるものや、キムチ・醤油・味噌など複数の微生物のはたらきで複雑な風味が作られるものがあります。
発酵食品のメリットは?
1:腸内環境を整え免疫力を高める
人間の免疫力の70%は腸にあります。
日本人は欧米人よりも1・3~1・5倍、腸が長いため、その分腸内細菌も多く、さまざまな菌がバランスを保ちながら共生しています。
発酵食品には、乳酸菌をはじめ、腐敗物質の増加を抑制する善玉菌が豊富に含まれています。
善玉菌には、外から入ってくる病原体の侵入を防ぐ免疫細胞を活性化させる働きもあるため、
発酵食品を積極的にとることは、腸内環境を整えながら免疫力を高めて病気を予防する効果が期待できるのです。
2:消化が良くなる
発酵するとは、微生物が食物を分解する活動をいいます。
分解されることによって、身体への負担が少なくなり、栄養がよりスムーズに吸収されやすくなります。
微生物の酵素の働きにより原料のタンパク質、糖類がペプチド・アミノ酸、二糖類・ブドウ糖に分解されることで、消化吸収が促されます。
そのため、食物を消化する時に使う消化酵素の節約になり、その分代謝酵素に回すことができます。
3:味わいが深まる
発酵菌が分解作業を行うとき、新しい代謝産物が生まれ、それらが食物に複雑な味わいをもたらします。
微生物が原料のタンパク質を分解して旨みを感じるグルタミン酸が増えたり、糖類を分解して甘みを感じるブドウ糖が増えたりすることによっておいしさがアップします。
また第五のみかくである深い旨味が加わるのも発酵食品ならではです。
たとえば、味噌や醤油は、大豆のタンパク質が分解され、旨味成分である、アミノ酸が生成され、これは旨味という日本では昔ながらの美味しさの素です。
4:保存性が高まる
食品が一度発酵すると、腐敗する可能性は限りなくゼロに近づきます。
これは、発酵によって、微生物がバリアを作り、腐敗菌の侵入を防ぐためです。
昔の人は経験的にそのことを知っており、貴重な食品の保存に発酵を利用していました。
発酵食品のデメリット
味噌や醤油などは塩分が多い(むくみの原因)
味噌づくりにおいて食塩は水分活性(微生物が使用できる水の量)を下げ、微生物の繁殖を抑えるためには欠かせません。
食塩を多く使う分、料理に使用したときは、塩分濃度が上がりやすくなります。
そのため、むくみや高血圧の原因にもなりやすいことから、普段から摂り過ぎにならないように、注意が必要です。
糖分が多い(ヨーグルト)
乳酸菌が関わるヨーグルトは糖が多く含まれています。
加えて、脂質も多く含まれるため、摂り過ぎは1日に必要な摂取エネルギー量をオーバーする可能性があります。
過度な摂取には注意しましょう。
また、摂取目安は商品によって異なります。
1カップ75gが4個セットで売られている「DANONE(ダノン)」の場合、体調や他の食事と栄養バランスを考慮し、1日1~3個を目安をすすめします。
腸内環境を整えてくれるオススメの発酵食品
プロバイオティクス
プロバイオティクスとは私達の腸内フローラを改善してその健康の維持に貢献する微生物群のことです。
腸内フローラは健常な状態であれば、菌の構成もバランスがとれ生体に良い影響を与える菌が充分に生息しています。
しかしさまざまな要因によりバランスが崩れると生体に悪い影響を与える菌が優性となり、健康の維持に好ましくありません。
特に腸内フローラの構成と腸内免疫、全身免疫には大きな関係があることは良く知られています。
プロバイオティクスはさまざまな要因で変化しがちな腸内フローラを健常な状態に保つために投与されます。
ぬか漬け
ぬかには、たんぱく質やミネラルなど、さまざまな栄養素が豊富に含まれているため、乳酸菌や酵母が発酵するのに絶好の場所といえます。
米ぬかの栄養と微生物が生み出したビタミン類がきゅうりや大根に移ることで、生野菜よりも栄養価が高くなります。
私も昔から祖母が作るぬか漬けが大好きで、現在も漬けて食べています。
ぬか漬けには
ナイアシン:血流を良くする
ビタミンB群:悪玉コレステロールを減らす
カリウム:摂りすぎた塩分を排出する
食物繊維:糖の吸収がゆっくりになり、血糖の急上昇を抑える
といった、動脈硬化の予防に効果的な栄養素がたくさん含まれています。
さらに、ぬか漬けには老化によって脆くなりがちな血管を強くするカルシウムも含まれています。
ミキ
奄美大島で古くから飲み継がれている、お米とサツマイモから作る伝統的な発酵飲料です。
私はよく、スムージーやヨーグルトに入れたり、スイーツ作りにも使っています。
甘酒よりも甘くなく、豊富な乳酸菌が腸内環境を良好に整え、さまざまな不調を改善に導いてくれます。
御神酒という意味もあるとても神聖な飲み物でもあり、また「米のヨーグルト」ともいえるもので、 このミキには1mlあたり1億個ほどの乳酸菌があることが確認されたそうです。
奄美大島では夏の食欲不振の際や体調が悪いときなどに好んで飲まれています。
まとめ
発酵食品についての知識は深まりましたか?
微生物によって作られる発酵食品には、おいしさアップ・保存性アップ・消化吸収率アップなどのメリットだけでなく、栄養機能なども期待できます。
一度にたくさん取るのではなく、日々の食事に取り入れることで、健康的なカラダを維持することができるので、今回をきっかけに発酵食品を取り入れてみてはいかがでしょうか。
Yu'sGYM
住所:東京都三鷹市井の頭3-31-11 TheRoom404
電話番号:080-7164-1209
NEW
-
2023.10.01
-
2023.09.29運動が苦手でもできる...健康のために運動をしたほうがいいと分かってはい...
-
2023.09.28女性が筋トレの効果を...最近は、ジムに行かずにおうちでできる「宅トレ」...
-
2023.09.27自律神経を整えましょ...「自律神経が乱れると調子が悪くなるって聞いたけ...
-
2023.09.26【痩せたいのに食べて...「痩せたいのに食べてしまうのが辛い」「痩せたい...
-
2023.09.24五大栄養素とは?五大栄養素には「人間の骨、筋肉、臓器、血管など...
-
2023.09.23プロテインで身長が伸...供のうちからプロテインを飲むと、身長が伸びなく...
-
2023.09.19健康的に痩せる方法と...「ダイエットをしたいけど、どうせなら健康的に痩...
-
2023.09.18肩周りの筋肉の鍛え方...肩トレをするためには、ダンベルを使ったトレーニ...
-
2023.09.14過食をやめたい!【ス...意外に思われるかもしれませんが、「やけ食い」に...
-
2023.09.05筋肉を最速でつけるた...筋肉をより効率良くつけるためには、欠かせない栄...
-
2023.08.30広背筋を鍛えて逆三角...まず逆三角形の体型とはどのようなものを指すのか...
-
2023.08.28夏休みに子供が太るの...夏休み、たくさんの宿題は別として、子どもにとっ...
-
2023.08.15「朝と夜」筋トレに適...朝やるのがよいのか、夜やるのがよいのか……。なに...
-
2023.08.12さつまいもダイエット...さつまいもはダイエットに効果的と聞いたことがあ...
-
-
2023.07.29暑い日こそ栄養補給! ...涼しい場所で過ごす、水分補給をする、猛暑日は不...
-
2023.07.28スポーツジュニアは栄...『スポーツをする子供のサポートする食事はどんな...
-
2023.07.22スラっとした美脚へ!...引き締まった足首とふくらはぎは誰もが憧れる美脚...
-
2023.07.17【プロ指導】医学的に...健康のために体によい食品を摂ろうと思っても、現...
-
2023.07.12筋膜リリースのダイエ...筋膜リリースというエクササイズを聞いたことがあ...
-
2023.07.01お腹周りの“浮き輪肉!...トレーニングをないがしろにすると、10年ごとに筋...
-
2023.06.30夏のダイエットは成功...女性にとってダイエットは永遠の課題とも言えます...
-
2023.06.29効率的に痩せるダイエ...ダイエット中は、食事のカロリーが気になりますよ...
-
2023.06.27脂肪がメラメラ燃える...みなさんは運動する時間帯はいつでしょうか? それ...
-
2023.06.17骨盤スクワットのやり...スクワットをするのは男の人だけじゃないの? スク...
-
2023.06.14最短・最速で筋肥大を...トレーニングを行ったことのある方であれば、「筋...
-
2023.06.10脂質は取りすぎても不...脂質は三大栄養素の一つで、人体のエネルギー源と...
-
2023.06.07マットピラティスには...欧米ではマシンピラティスが主流であることに対し...
-
2023.06.06運動不足でやばい!運...デスクワークや在宅勤務の方が陥りやすい問題とし...
-
2023.06.01お酢ダイエットの効果...身近な調味料としておなじみの「お酢」に含まれて...
-
2023.05.29効果的なバストアップ...大きくて張りのある胸は、多くの女性が目指すもの...
-
2023.05.26海外セレブに人気!?...海外セレブの間で話題となっているABCDEFダイエッ...
-
2023.05.2540代こそボディメイク...年齢を重ねるにつれ、体型が崩れていくのは仕方な...
-
2023.05.21筋トレを習慣にできな...「理想の身体を手に入れたい!」と意気込んで筋ト...
-
2023.05.18ストレートネック(ス...普段、パソコンでの作業やスマホを使う機会が多い...
-
2023.05.12足首が太い原因と対処...足首周りに脂肪がついていたりむくんでいたりと、...
-
2023.05.09水泳はダイエットに効...ダイエットと一口に言ってもさまざまな方法があり...
-
2023.04.25炭水化物と糖質の違い...「炭水化物も糖質もよく耳にする言葉だけれど、ど...
-
2023.04.02K-POPアイドルも実践中...完璧なビジュアルと抜群のスタイルを維持するK-POP...
-
2023.04.02痩せた後の皮のたるみ...ダイエット経験者のなかには、ダイエット後に皮膚...
-
2023.03.29筋トレ前後にバナナを...バナナは筋トレ前に食べることで、良い効果を発揮...
-
2023.03.29パーソナルトレーニン...フィットネス業界の市場規模は近年右肩上がりを続...
-
2023.03.27筋トレ初心者が飲むべ...筋トレをする多くの人が活用するサプリメント。プ...
-
2023.03.17しっかり食べて瘦せる...「食事を我慢せずに痩せたい」 「好きなものを食べ...
-
2023.03.09もずくダイエットの効...「もずく」という存在を知っていても、食わず嫌い...
-
2023.03.04お酢ダイエットの効果...お酢はダイエットに効果的と言われており、美容や...
-
2023.03.02健康的に10kg痩せる方...痩せてキレイになりたい!10㎏ぐらい痩せて細くな...
-
2023.02.25運動しても痩せない原...痩せてキレイになりたい!痩せるためにはとにかく...
-
2023.02.23アメリカ発!食べて痩...アメリカの食生活は、日本と比較して質が良くない...
-
2023.02.17【初心者】24時間ジム...24時間営業のジムは、いつでも通えるといったメリ...
-
2023.02.06痩せれない人の特徴は...がんばってダイエットをしているのに、なぜか体重...
-
2023.02.05筋トレをしているのに...毎日、筋トレをしているのに大きくなっている気が...
-
2023.02.02筋トレ初心者が勘違い...筋トレをすると太る、身体が硬くなるなど、筋肉や...
-
2023.02.01【正しいスクワットの...スクワットは下半身の代表的なトレーニングなので...
-
2023.01.28絶対に痩せたい40代主...「生活習慣は変わっていないのに、40代に入ってか...
-
2023.01.24ゴルフは筋トレで飛距...ゴルフで飛距離アップするためには、自身のパワー...
-
2023.01.19増量期と減量期を使い...増量期と減量期のコントロールして、バルクアップ...
-
2023.01.18そばダイエットはやせ...ダイエットに食事制限は付きものですが、節制し過...
-
2023.01.15筋肉は筋トレをやめる...このご時世ですので思うようにジムで重量を活用し...
-
2023.01.14基礎代謝を上げるには...基礎代謝を上げると、太りにくい体づくりや冷えの...
-
2023.01.12在宅勤務による運動不...近年は、テレワークを導入する企業の増加により、...
-
2023.01.10ダイエットの落とし穴...ダイエットというと、有酸素運動というイメージが...
-
2023.01.09寒さで脂肪を燃やす!...冬は痩せないというイメージを持っている方も多い...
-
2023.01.07お腹がすいて寝れない...ダイエット中に、どうしてもお腹がすいて寝れない…...
-
2023.01.06ダイエットで体に変化...ダイエットで体に変化が起こる期間は、ダイエット...
-
-
2022.12.27食欲を抑える方法とは...日本では人口の約25%が肥満とされ、リモートワー...
-
2022.12.23【正月太り対策】正月...正月は自宅でのんびり過ごしたり実家に帰省したり...
-
2022.12.15【停滞期よさようなら...ダイエット中の方なら必ずと言っていいほど訪れる...
-
2022.12.14本気で痩せるなら「脂...ダイエットにおいて「脂質こそがダイエットの大敵...
-
2022.12.11腸内環境を整えると幸...腸内環境を整えるのが健康にいいということは知っ...
-
2022.12.09カリウムが豊富な食材...体の中には様々な栄養分があり、カリウムもその1つ...
-
2022.12.07痩せない原因は?6のチ...イエットを頑張っているのに思うように痩せないと...
-
2022.12.05時間がない人でもダイ...ダイエットはやりたいけど、時間がない…そんな忙し...
-
2022.12.02内臓脂肪を減らす方法...「ポッコリおなか」が気になるという人は多いです...
-
2022.12.01食後の眠気は太ってき...こんにちは。Yu’sGYM代表のYUです。食後、お腹が...
-
2022.10.16ダイエットに効果的?...脂質からエネルギーを作り出すことに関わる「L-カ...
-
2022.10.04骨格ストレートの方に...「似合う洋服選びの参考になる」と女性の間で話題...
-
2022.09.28リモートワークで体重...カラダについてのお悩み、ありませんか?体調がい...
-
2022.09.26おすすめの糖質制限おやつこんにちは!Yu’sGYM吉祥寺 代表YUです。「糖質...
-
2022.09.25股関節の筋肉を和らげ...以前はペタッと開脚できたはずが、いつの間にか股...
-
2022.09.23筋トレ民に必須!栄養...「筋トレをするなら、魚を食べた方がいいって聞い...
-
2022.09.22「筋トレ」の効果を最...トレーニングのメニューとして欠かせない「筋トレ...
-
2022.09.21筋トレ初心者にありが...筋トレは始めたばかりだと、筋トレ・食事・睡眠は...
-
2022.09.20二の腕を引き締める!...たぷたぷと脂肪が揺れる二の腕は、多くの女性にと...
-
2022.09.19歩いて痩せる!?ウォ...ウォーキングはどれくらいの距離をこなせばよいの...
-
2022.09.17食事制限なしダイエッ...ダイエットと言うと最初に食事制限が思い浮かぶ方...
-
2022.09.17筋トレの効果も向上!...こんにちは!Yu’sGYM トレーナの新川です。筋肉を...
-
2022.09.16亜鉛の働きや効果は?...体は、亜鉛を必要としています。 ツヤツヤな肌や...
-
-
2022.09.13筋トレ後のサウナはど...筋トレ後のサウナの効果とは何でしょうか。そして...
-
2022.09.10低重量・高重量!筋肥...こんにちはYu’sGYMトレーナーのYUです。出来れば効...
-
2022.09.08美脚になれるブルガリ...身体の土台となる下半身の筋肉を鍛え、安定感をア...
-
2022.09.07“第二の心臓”ふくらは...ふくらはぎについた筋肉は、日常生活の動作やスポ...
-
-
2022.09.04ミネラルとは?体に必...五大栄養素のひとつである「ミネラル」。血液に必...
-
2022.09.03腸腰筋とは|役割や鍛...陸上の短距離選手やサッカー選手など、瞬発力を必...
-
2022.09.02ミトコンドリアを増や...代謝が下がるのは、年齢のせいだから仕方がないと...
-
2022.09.01筋トレに炭水化物が必...こんにちは!Yu’sGYM トレーナーのYUです。日々...
-
2022.08.30筋トレを部位別に分け...筋トレ分割法とはどんなトレーニング方法で、どん...
-
2022.08.29筋トレ時に起こりやす...「筋トレで怪我をしないためにはどうすればいいの...
-
2022.08.28ダイエット中に食べ過...歓送迎会が多くなる季節。つい調子に乗って食べ過...
-
2022.08.24運動不足が原因で毎年5...こんにちは。Yu’sGYM吉祥寺 代表YUです。デスク...
-
2022.08.24筋トレの効果を高める...「筋トレ効果を高めるにはどんなストレッチが必要...
-
2022.08.23夜中に目が覚める「中...こんいちは。Yu’sGYM代表のYUです。夜、ベッドに...
-
2022.08.23ダイエット中なのに体...こんにちは。Yu’sGYM代表のYUです。目標を決めて...
-
2022.08.20食欲を抑える方法とは...Yu’sGYM 井の頭。吉祥寺店 代表の新川です。本...
-
2022.08.20硬水と軟水は何が違う...皆さんが普段から飲んでいるお水は、その硬度によ...
-
2022.08.15生理中のダイエット方...ダイエットに取り組んでいる方のなかには、「体重...
-
2022.08.10バナナダイエットは本...時折話題になるバナナを取り入れたダイエット。バ...
-
2022.07.12コストコで買うべきダ...コストコと聞くとアメリカンサイズの大きなケーキ...
-
2022.07.05脂肪を減らしたい人必...もしあなたが燃焼に取り組んでいる最中であれば、C...
-
2022.07.02お魚で頭も体も元気に...「筋トレをするなら、魚を食べた方がいいって聞い...
-
2022.06.18胸筋を飛躍的に大きく...筋肉をつけたいという人の中でも特に、「胸板を厚...
-
2022.06.11自宅トレーニングを始...在宅ワークやオンライン授業など、家で過ごす時間...
-
2022.06.08ダイエット中でも焼肉...カロリーが高く「ダイエットの敵」と思われがちな...
-
2022.06.05発酵食品にデメリット...在宅時間が増え、運動不足が深刻になるなか、在宅...
-
2022.05.31バルクアップ成功の鍵...筋肉を増やして身体を大きくする「バルクアップ」...
-
2022.05.28ダイエット中は高カカ...ダイエット中であっても「おいしいチョコレートを...
-
2022.05.26背中の筋肉「広背筋」...こんにちは! Yu’sGYM トレーナの新川です。早速で...
-
2022.05.25納豆の栄養と健康効果...「カラダにいい」「健康にいい」といったイメージ...
-
2022.05.22はくばく会〜GW後半戦こんにちは! Yu'sGYMパーソナルトレーナーのYUで...
-
2022.05.20人工甘味料は本当に体...人工甘味料はカロリーを抑えた砂糖の代替品として...
-
2022.05.17糖質制限ダイエットの...糖質制限ダイエットを行っていて、「以前は順調に...
-
2022.05.15伊東旅行〜GW前半戦〜伊東旅行〜GW前半戦〜 こんにちは! Yu'sGYMパー...
-
2022.05.13腰痛改善に最適な筋ト...多くの人が悩まされている腰痛。腰が痛いと、身体...
-
2022.05.12スムージーって身体に...こんにちは!Yu'sGYM井の頭・吉祥寺店トレーナー...
-
2022.05.10セミナー開催!こんにちは! Yu'sGYMパーソナルトレーナーのYU...
-
2022.05.05筋トレ女子になろう!...筋トレがダイエットに良いとメディアで取り上げら...
-
2022.05.03肩こりを筋トレで解消...現代人の多くの人を悩ます症状の一つとして挙げら...
-
2022.05.02HIITトレーニングの効...「トレーニングをしたいけど時間がない」という方...
-
2022.04.29【女性向け】二の腕引...夏が近づき、薄着になるにつれて気になるパーツと...
-
2022.04.27筋トレのモチベーショ...筋トレのやる気がわかない・モチベーション維持が...
-
2022.04.26大人気の○○ にハマりま...こんにちは! Yu'sGYMパーソナルトレーナーのYU...
-
2022.04.25ボディメイクとは?ダ...「ボディメイクって聞いたことがあるけど、ダイエ...
-
2022.04.24プロが教える最短で腹...シックスパックに憧れてトレーニングを始めようと...
-
2022.04.23体脂肪を減らすには脂...脂質と聞くとダイエットの敵というイメージを持つ...
-
2022.04.20小金井公園こんにちは! Yu'sGYMパーソナルトレーナーのYU...
-
2022.04.19ファスティングの成功...ファスティング(断食)は、回復食が重要です。断...
-
2022.04.18筋肉を増やしたい!増...今回は筋トレにおける「増量期」について解説しま...
-
2022.04.15スーパーフード『チア...海外セレブが愛用していたことから話題になったス...
-
2022.04.142年ぶり地元大阪に帰省!こんにちは! Yu'sGYMパーソナルトレーナーのYUで...
-
2022.04.10減量時に行うチートデ...筋肉量を落とさず体脂肪のみを落とすのが、健康的...
-
2022.04.09エナジードリンクの効...エナジードリンクの特徴は、厚生労働省が定めた定...
-
2022.04.07オートミールは最強の...米諸国では定番の朝食メニューとして知られる「オ...
-
2022.04.03ストレスのないダイエ...「ダイエットを始めると、必ずストレスを感じてし...
-
2022.04.03【食べて痩せるダイエ...たくさん食べても太らない人っていますよね。 そん...
-
2022.04.02初心者必見! トレー...「最近、体型が気になりだしたから筋トレ始めたい...
-
2022.04.01気になるセルライトは...太もも裏、お尻、お腹についた、ぼこぼこしたセル...
-
2022.03.29脂肪燃焼スープでダイ...こにちは!Yu'sGYM 井農頭公園店 代表の新川です...
-
2022.03.22豆腐ダイエットのやり...豆腐は低カロリー・高たんぱくでダイエット向きの...
-
2022.03.21自律神経を整える方法...特に思いあたる原因がないのに何となく不調になり...
-
2022.03.20ゼロコーラは体に悪い?...飲むとスカッとするコーラは炭酸飲料の代表格とも...
-
2022.03.18腸内環境を整える方法...「腸内環境を整えるといいってよく聞くけど、具体...
-
2022.03.17ダイエット中の食事はP...ダイエットには、食事を改善するのが何よりも大事...
-
2022.03.13ぽっこりお腹を解消し...標準的な体型なのに、下腹だけぽっこり出ている…そ...
-
2022.03.01元気になる特効薬!幸...季節の変わり目で、寝つきが悪い、イライラやスト...
-
2022.02.27ビタミンDはどんな食べ...「ビタミンDはどんな食べ物に含まれているのかな」...
-
2022.02.24便秘を解消するには?...「排便」の悩みは、人に相談しづらくデリケートな...
-
2022.02.23脚痩せの正しい対策法...細くなりたい部位の上位に入るのが「脚」ではない...
-
2022.02.23ダイエット中の間食に...こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラス...
-
2022.02.23筋トレは体重が増える...ダイエット目的で筋トレをしているのに体重が減ら...
-
2022.02.22筋トレと睡眠の関係は...「睡眠は筋トレにどのような効果をもたらすのか?...
-
2022.02.22筋肉痛にならないと筋...筋トレで筋肉痛にならないと、効果がないの?と不...
-
2022.02.22【筋トレ初心者向け】...ダイエットや健康維持など、筋トレにはさまざまな...
-
2022.02.21筋トレ初心者が飲むべ...ボディメイクを始めたばかりの方の中には「まだ筋...
-
2022.02.21効率を上げるプロテイ...「プロテインダイエットって本当に痩せるの?」 「...
-
2022.02.21ダイエット中の停滞期...ダイエットをしていて、これまで順調だった体重の...
-
2022.02.20ダイエットを成功させ...ダイエットの方法として、多くの方が食事の内容を...
-
2022.02.20筋トレとアルコールの...「筋トレ後のお酒はトレーニング効果が薄まるって...
-
2022.02.20筋トレするなら食事に...筋トレの効果は食事で決まります。健康的に筋肉を...
-
2022.02.18筋トレのBIG3とは?正...全身を効率よく鍛えることができるトレーニングメ...
-
2022.02.17【筋トレの最適なタイ...最近は、ダイエットや健康のために筋トレを始める...
-
2022.02.08筋トレでメンタルを強...体を強化する目的が主である筋トレですが、実はメ...
-
2022.02.08糖質制限ダイエットっ...
-
2022.02.08初心者が自宅で手軽に...コロナの影響もあり運動不足になっている方が増え...
-
2022.02.06プロテインはどんな種...普段からトレーニングを行うアスリートやトレーニ...
-
2022.02.06【効果絶大】筋トレは...「筋トレにはどんな効果がある?」「筋トレの効果...
-
2022.02.04ダイエットの成功には...ダイエットと睡眠は全く無関係だと思っていません...
-
2022.02.03脂肪燃焼のメカニズム...
-
2022.02.02【血糖値】のコントロ...【血糖値】のコントロールがダイエットのカギとなる!
-
2022.02.01運動不足はコロナ重症...
-
2022.02.01ブログ始めました!ブログ始めました!Yu'sGYM代表のYUです。井の頭...